スポンサードリンク


2015年07月09日

【ゴルフスクール】打ち出し角度とドライバーの飛距離

二日連続iPad先生。

昨日教えてもらった、左手は腕から真っ直ぐつながる感じに伸ばす、ということを、意識。
まだ、違和感あるから、身体に入ってないかな?
でも、先生が来た時に、いいですね〜と褒められた。

プラスして、言われたのが、振り上げる位置。
確かにずっと、身体の右正面と言われていたけど、私はぐるっとしてしまった。
右正面にあげても、動画では結構回しているように、クラブは回っているように見えるんだな。
この位置でこれなら確かに私は相当ぐるっとしたはずで。

左の甲を伸ばして打てば、ある程度当たる自信ができたので、ユーティリティも当たって楽しい。
右正面も手首のせいか、止まる。
今はいい連鎖の時なのか。

ドライバーも同じ打ち方をしてみる。
いつもと軌道がちがう。
少し上下運動がある。
前は身体の周りをぐるーんとしていたから。
ショートカットしているような。
でも、これでいいらしい。





音もあたりも良いのに、転がる…
距離も出ない。
ヘッドスピード25-26で、100ヤードいかない。
ユーティリティが当たるようになったので、こんなに思い切り打っても飛ばないと、とても効率悪い気がしてくる。
欲は止まらない。

先生につぶやいたら、今は気にしなくていいけど、打ち出し角度が低いから、と。
アイアンみたいな打ち方だと、面が下向いてると言われたことはあるし、最下点から上がったところで捉えるのも知ってるが、どうするんだ?

私の打ち出し角度は4から良くても一桁代。
先生が、同じくらいのヘッドスピードでドライバーを打つと、打ち出し角度15くらい。
それで100超える。
確かに打ち出し角度が大きくなると、距離に比例するみたいだ。

仕組みは理解したが、方法わからず。

posted by ちょちょ at 22:12| Comment(0) | 日記

2015年07月08日

【ゴルフスクール】お盆を持ったところの左手の返し

今日もiPad先生。

前回、お盆を持つようにのバックスイングから、返すように打つ、というのが、課題でした。
お盆までは良いけど、返せない、当たらないー。

アイアンから。
お盆は良いけど、もう少しクラブの位置は後ろの方だったような。
右手の角度がわからなくなって、先生に質問。
手首の向きもあるんですよね。
もっと外側に行かないと、かぶせられないし、というその位置は
右手首は外側に90度くらいの感覚だった。






意外と当たる。
そうすると、左手首の角度も変わる。
私はむしろ、左手首が外側に90度くらいだったよね。
右の手首は内側に入ってた。
逆じゃん!

それから、当たりやすくなる。
ユーティリティに変えても当たる。
楽しい。
身体で覚える。
ひたすら打つ。
なんか、開眼。
と言って、前もボロボロだったから。

握りなどはすぐに変わってしまうそうだ。
だから、うまくなればなるほど、チェックが必要とか。
頑張ろう〜


posted by ちょちょ at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

【ゴルフスクール】お盆を持ったところから、クラブをおろす

今日はお休みなので、朝の9時から。
珍しく、早起きしたので、10時予約を早めてみた。
そして、夜のイメージの強い、iPad先生。

アイアンから。
当たりは悪くない。
でも、また、右脇が空いてきているので、しめていく。
右手でお盆を持つようなイメージ、と言われた。
なるほど。
分かりやすい。

早々にユーティリティへ。
さてさて。
当たらない。
試行錯誤とはこのことか。







先生には、右手のお盆は良いけれど、クラブはまっすぐじゃなくて、後ろに手首を曲げた形、と。
あと、少し後ろに行っているので、ちょっと横振りで戻ってきてる、と。
右手の肘を伸ばしながら、手首を返す、手の甲をインパクト時に上になる感じで振っていく。
ちょうど、手のひらを上に向けているとすると、くるっと甲側を見せるような。
このイメージが難しい。
多分、これができると、角度が変わって、うまく当たるのだと思うのだけど。

ちょっと煮詰まってきたから、ドライバー。
ふん!やっぱり当ったり当たらなかったり。
ゴルフはいい当たりがたまに出るより、ミスが少ない方が上手と言われるスポーツ、と。
そうですよね。
分かっています。そうですよね。

最下点からちょっと上で打つのは分かっているのだけど。
今後の課題。
posted by ちょちょ at 00:30 | TrackBack(0) | 日記

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−